朝ラン門限六時半

朝ラン門限六時半@札幌

01.サロマの帰りを考える〜サロマ出走計画

サロマゴール後その日帰り…orz

出走計画の最初が帰りの話。でもこれ大事。バスの乗り換えと荷物がポイントだと思います。今後、同じ目に遭われる方の参考になれば。

ある意味でもわくわくしない

サロマを走った翌日、朝から普通に出社となりました。走った日は泊まって宴会&翌日帰りが一般的かと思いますが、私はその日のうちに帰札。テンション下がるわー。こんなワクワクしない旅行計画はじめて。なお、往路はチームメイトのクルマに同乗して前宿するので考えなくていい。行きは天国。

長距離バスを選択

サロマから札幌へ日帰りするには幾つかの選択肢があります。

  1. 飛行機
  2. JR
  3. 自家用車
  4. 長距離バス

走って帰る!とかそういうこと言うテンションではありません。

1.飛行機

乗れたらいちばんいいんですけど時間タイト過ぎ。サブテン確実じゃないと。女満別から札幌への最終便が19時15分。ゴール地点から女満別空港までクルマで1時間はかかるため、制限時間ギリギリのゴールだと飛行機に間に合いません。

f:id:gyouzalove_run:20120604054059p:plain

ゴール地点から北見か網走へバスで行って乗り換えないと女満別空港に行けないので2時間は必要。ゴール地点からのバスは本数が少なく乗り換えのロスもあり現実的じゃない。ゴール地点に知人がいてクルマで送ってくれるんだとしても相当に厳しい。羽田行きは最終便が20時15分なので、速いランナーなら間に合うかもです。

2.JR

深夜便がなくなってたのでなし。あったら乗ってたんじゃないかな。バスよりJRの方が密閉感がなくてよかったんだけど。

3.自家用車

サロマから札幌は高速道路を使って約5時間。ゴール後寝ないで走って23時着。もしくは22時くらいまで寝て夜通し運転。100km走ったあとの疲労度を考えると肉体的にも精神的にも危険です。単純にアクセルやブレーキが踏めないかもしれないしNG。

4.長距離バス

消去法でこれ。寝れるのが最大のメリットで、乗ってしまえば札幌まで着く。ただ、乗るまでがそこそこ困難だったのは予想外。100km走ろうという人間がこれしきでとは思いますけど、100km走ったからこそノーストレスで帰りたかった。

札幌までの道のり

  1. 常呂町スポーツセンター〜常呂バスターミナル
  2. 常呂バスターミナル〜網走バスターミナル
  3. 網走バスターミナル〜札幌バスターミナル
  4. 札幌バスターミナル〜家
1.常呂町スポーツセンター〜常呂バスターミナル

ゴール地点の「常呂町スポーツセンター」からバス乗り場である「常呂バスターミナル」まで約2kmのボーナスステージ。100km走ったあと2kmも歩けるのか心配。

f:id:gyouzalove_run:20120603225118p:plain

ゴール後にどういう状況なのかによりますが、銭湯で汗を流してからバスに乗りたいなと。見知らぬ町の銭湯ってワクワクするなああ!お腹が減ったらビニコンでシーメーとスージュー。でも距離あるからどうするかわかりません。常呂の町を痛みで足を引きづりながら腹を減らしてさまようわけです。

2.常呂バスターミナル〜網走バスターミナル

20時15分のバスに乗ります。制限時間ギリギリの18時にゴールしてもそんなに急ぐことはありません。自分がそこそこ早めにゴールしても18時の制限時間はゴール地点で見てると思うし。ゴール地点で完走パーティー的なものにも参加できます。

f:id:gyouzalove_run:20120603225122p:plain

19時5分のに乗ってもいいんですけど、網走からのバスが22時40分なのであんま意味ないです。

3.網走バスターミナル〜札幌バスターミナル

22時40分のバスに乗って翌朝札幌着。その日のうちにはおうちへ帰れません。帰りたければ14時35分までにゴールしろと。サブ9なら行けそうです。

f:id:gyouzalove_run:20120603225131p:plain

常呂を20時15分に出ると網走には21時7分。22時40分のバスまで1時間半と微妙に空きます。網走の知識が全然ないのですけど、徒歩圏内にファミレスでもあればそこでパヘでも食べながらサロマを振り返りたい。

網走でバスに乗ってしまえばあとは札幌までどんぶらこ。本を読んだり筋肉痛だったり食欲があったりなかったり、周りの人がうるさかったり臭かったりそんな感じでしょ。サロマの13時間を思えば長距離バスの6時間なんて座ってるだけ。これからツラいことがあったら全部このメソッドで行く。

4.札幌バスターミナル〜家

タクシーで。6時なら公共交通機関がそろそろって時間ですが、一刻も早くおうちのふとんでちょっとでも寝たいんじゃないかな。起きれるかはさて置き。札駅から歩いて帰ったりするかもしれませんが、元気なんじゃなくおかしくなってるんだと思います。

荷物問題

スタート地点からゴール地点までどうやって荷物を持ってくか

ゴール後にそのまま帰るため、ゴール地点に帰りの荷物がないと。大会本部に預ける荷物で持ってってもらいます。これ大事。その日帰りを企む方は押さえておかねばなりません。応援の方にお願いするってのもありですが、必ずゴール地点で会える保証もないのでまずは自分で可能な方法で考えてみます。

f:id:gyouzalove_run:20120603225146p:plain

中間地点とゴール地点用の袋に全ての荷物を分散して入れる

ただそれだけのことなんですが、持ってく荷物を着替えを含め厳選しないと袋に入り切らない。ここがポイント。使わないものは宅急便なりで自宅へ送るのもありですが、そもそも持ってかなきゃいい。サロマの夜は寒そうなので多少あったかいものを持ってきたいんですけどねえ。

f:id:gyouzalove_run:20120603225555j:plain

袋小さっ

あんまり入らなそう。レース用のウェア類と補食以外は着替えの下着と文庫本くらいしか持ってく予定もないからいいんですけど。走り終わったら足を解放したいのでサンダルは持って行きたい。タオル類はかさばるからなし。おみやげも買わないだろうし、そんな暇もないか。テンション上がらねえ。

荷物を受け取れない可能性

なきにしもあらずんば。荷物をゴール地点で受け取れなかったとしても札幌へは帰らないと。月曜日に出社するまでが私のサロマです。札幌まで帰れたらいいわけですから、最低限、常呂〜網走までのバス代と長距離バスのチケットがあればいい。あとは携帯電話のEdyにチャージしておけばコンビニでごはん食べれます。

手持ちのバス代とバスチケットを紛失する可能性

待てよ…。千円札二枚+バスチケットをジップロックして走るときに持つウエストポーチにイン。危険だ。預けた荷物を受け取れない可能性より、ウエストポーチからポロリする可能性の方がはるかに高い。

f:id:gyouzalove_run:20120607054049j:plain

使うのはモンベルのクロスランナーポーチM。荷室が三つに分かれてるので開かずのポッケを作ればいいとは思いますが、うっかり空けて落としてしまうのは十分にあり得る。ないとしても、気にしながら100km走るストレスたるや。

まとめ

ゴール後もサロマに泊まれるように調整しようってことです。どうしてもって場合には上述の方法があるとして、旅の楽しさをいちじるしく損なっている可能性あり。実際にやってみないとわかりませんが、100km走ったテンションでおかしくなってればいいなと思わずにいられません。ゴールに待ってるのが家族ではなくはなく長距離バス。そんなサロマになりました。