朝ラン門限六時半

朝ラン門限六時半@札幌

リスタート〜2018年のラン目標

別のところでやっていたブログを放置しすぎてドメイン(xxx.comみたいなやつ)が削除されたため、こちらで再開します。

ブログを放置というより、仕事がガチの現場仕事になり肉体労働のため走れていませんでした。現場疲れを全力で回復する必要があり、走って疲れるなんてもってのほかという状況。

今年は走れそうなので、1月も半ばを過ぎましたが目標を立ててみます。目標を立てると中間地点等で考えることができるし、年末に振り返りができますし。

続きを読む

ザバスミルクのおまけのリストバンド

現在、サークルKサンクスで、「ザバスミルク」を買うと、小銭ポケット付きのリストバンドがおまけに付いてきます。

shin-kuroiwa.hateblo.jp


愛読しているこちらのブログ記事に触発され札幌市内中心部やや北側を彷徨い、5件目にしてようやく入手。当たり前ですが、牛乳コーナーに置いてあります。

f:id:gyouzalove_run:20151211053327j:plain


シンプルと言えばいいのか、素っ気ないと言ってしまうべきなのか。
f:id:gyouzalove_run:20151211053337j:plain


小銭入れはかなりの容量。小銭だけ入れるなら、50枚くらいは入ります(30枚まで試してみました)。ただ、あまり入れ過ぎると中の小銭が揺れてじゃらじゃらうるさい。20枚くらいが閾値みたいです。
f:id:gyouzalove_run:20151211053340j:plain

自分の場合の、実際の利用形態を考えてみると、

  • 飲み物を買う用の小銭を少し
  • ストッパ(大問題用)
  • 家の鍵

とは思うものの、飲み物を買うくらい長く走るときは、スマホを持って走る→ウエストポーチを装着→上記のものはウエストポーチに入る→リストバンド要らない。。


また、走るとチャックの持ち手が鳴ってうるさいと判明。。使うとなると、ここを破壊しないと音が気になりそうです(音楽を聞きながらだとどうかわかりませんが)。
f:id:gyouzalove_run:20151211055021p:plain


ザバスミルクは、500mlで税込み162円です。
f:id:gyouzalove_run:20151211053334j:plain


味は、、、薄さと酸味が胃液っぽいです。そういうのが好きな人にはオススメ!
f:id:gyouzalove_run:20151211074707j:plain

作.AC真駒内マラソン2015_サブ3.5&自己ベスト!

作.AC真駒内マラソン2015に出走し、3時間28分36秒でゴールしました。2012年の洞爺湖マラソンで出したPB(プライベート・ベスト)を2秒短縮することができました。

f:id:gyouzalove_run:20151105035553j:plain

概要

天気が良く、適度に風が吹き、スタートロスも無く走りやすかったです。

出走日時 2015/11/03(火)09:00スタート
参加者 約1000人
参加費 6,500円
天候 晴れ
最高気温 14度
ややあり
雪虫 ほぼ無し

やや気温が高めだったので、もう少し低いとよかった。昨年は雪が降ったようなので、この時期のレースのこの天候で贅沢は言えませんが。

風は下りが向かい風、上りが追い風で一定という素晴らしい気象状況。これは助かりました。下りの向かい風は、眠くなるくらい気持ちよく走れました。

ペーサー

今回のPB、ペーサーがいなかったら出せてなかったと思います。35キロを過ぎてからは相当に心強かった。時計を見ず、ペーサーの背中だけを追って走りに集中できたのはでかいなあ。

f:id:gyouzalove_run:20151105045754j:plain
*写真は公式サイトより

ペーサーがつくのが今大会の大きな特徴。かなり小刻みにペーサーがついてくれます。キロ5のペースは、平均でキロ4'53くらい。ガーミンで見ると、速い時で瞬間的に4'45、遅くなって4'57くらいですが、4'53とかのペースで走ってる時間帯が多かった印象。

キロ5の担当には、リレハンメル五輪で複合団体金メダリストの阿部雅司選手が。ラスト3キロくらいはずっと声かけてもらいました。集団入った方が楽だよ~、最後まで頑張ろうと何度も言ってもらって。

コース

真駒内公園豊平川河川敷の10kmコースを4周回+2.195km。アップダウンは思ったよりしんどくなかったけど、周回を重ねるごとにジワジワ削られてしまいました。上りは前に進まないし下りでは身体を支えられず…。

f:id:gyouzalove_run:20151105040710j:plain

真駒内公園を出て豊平川河川敷に出るまでのコース幅が細く少しだけ渋滞するものの、路面は走りやすく快適。

給水も10kmの周回に3箇所(水+スポドリ)あり十分でした。給食はバナナがあったようです。

10kmを4周回はさすがに飽きるけれど、応援の方に何度も声をかけてもらえたので走る励みになりました。周回コースのメリットかも。自分は行きませんでしたが、真駒内公園にはトイレも多かったし。

練習メニュー

サロマ撃沈後、すぐに走り出しました。たぶん、一週間後の週末からペース走したりしてるはず。別海か真駒内でリベンジと思ってましたが、別海は遠いなあということで真駒内マラソンに決定。サロマからの4ヶ月間、自分なりにしっかり練習しました。

夏にスピード練、秋に距離走、直前は抜き目で変わったことはしてません。奇をてらわず地道に。とりあえず逆張りをしたがる自分には珍しく、ほんと地味で地道、教科書通りの練習です。

大嫌いなインターバルを週1でやり、大好きな週末のLSDはやらなかった。土曜日にペース走&日曜日にLSDのパターンを、土曜日にペース走&日曜日はインターバルで追い込むかジョグで疲労回復というパターンに変更。

ペース走も、夏は平坦の北大で、秋はアップダウンのある周回コースを30kを毎週末。事前にアップダウンのあるコースで練習していたので、真駒内マラソンの高低差はそれほどキツくなかったです。これは良かった。

ソツケン

レース10日前の「ソツケン(by岩本能史)」は合格でした。

  • 10月24日(土):15km(岩本式、4'58-4'40-4'28で◎)

もうちょっとビルドアップをやっておけばよかった。レースでは25kmまでジョグで、そこから急にキツくなったので。30km過ぎに「ああこれビルドアップのキツさと同じだ…」と思ったので。

ウェア

暑かったものの、こんな感じで普通です。アームウォーマーとグローブは10km前で外してます。

シューズ ターサージャパン24.5
ソックス footmax
ランパン・ランシャツ チームユニ
インナー上 クラフト
インナー下 2XUハーフ
グローブ mizuno
アームウォーマー・ゲイター ザムスト
サンバイザー パタゴニア
ウエストポーチ モンベル

チームユニにポケットが付いているのですが、骨盤を締める効果も狙ってウエストポーチは持ちました。ジェルを出したりグローブを仕舞ったりするのが容易で、これはよかった。

シューズは今までの25.0から24.5にサイズダウン。小さいってことはなくて、むしろまだ幅が広い。スリムサイズなようで…。

ごはん関係

古典的なカーボローディングはしていません。簡易版のカーボローディングも特にする気はありませんでしたが、結果的になったかもしれません。OS-1的なドリンクもおまじないとして。

自分の傾向として、食べないでガス欠になるより、食べ過ぎておなか壊すことが多い。食べ過ぎないことを心がけました。レースというより、普通に週末に30km走するんだって気持ちで。

アルコールはレース1週間前から、コーヒーはレース2日前から抜いてます。アルコール抜きはキツくなかったけど、「コーヒー+甘いもの」は1日でも抜くのがしんどかった…。

前日昼

前日は仕事でした。お弁当で味噌挽肉丼、ごはんの盛りは普通。

前日夜

牛丼。ごはんはやや多め程度。

当日朝

寝起きに豆乳。味噌挽肉+目玉焼きでごはんはどんぶり1杯。OS-1的なドリンクにメダリストを溶かして飲む。ダメなときはこれに菓子パンを2個とかですが、食べたいところをぐっと堪える。

直前

レース30分前にジェル(アミノバイタルパーフェクトエネルギー)を1つ。

レース中
  • BCAA:アミノダイレクト5500
  • ジェル:shotz3個(うち1個はカフェイン入りで最後に摂取)

レース詳細

距離 タイム ペース
00-10km 49'14 4'55/km
10-20km 49'15 4'55/km
20-30km 49'23 4'56/km
30-40km 49'49 4'58/km
40-goal 10'12 5'06/km

スタート~10km:ややキツい

ほぼロス無くスタート。完走証の記録では7秒のロスになってました。いつもどおりアップ無しで走りだしたこともあり、出だしの上りは結構頑張らないとついて行けず、脚を使うし心肺はゼエハア言う。

10km~20km:極楽ぬるま湯

暑くて汗をかいていたので、10km地点で塩熱タブ1個(このあと落としてこの1個のみ)。15km過ぎでBCAA(アミノダイレクト5500)を投入。効果があったのか無かったのかは不明ですが、胃がおかしくなったりのマイナスは感じられず。

補給は15km過ぎから5kmごとにBCAA→ジェル→BCAA…と摂取。35km過ぎで一度、未消化の液体がせり上がってきたものの特に問題なし。最後まで持ったのは、ジェル等の補給がうまく行ったのかなと思ってます。

10kmを過ぎてから、心拍も落ち着きペーサーについて集団で走る感じがわかってきて、ジョグでした。キロ4'50がジョグに感じれる夢のような体験。あったかくて眠くなる素晴らしい時間。このまま続けばなあってそうは行くか。

20km~30km:急転悪化

ジョグは25km過ぎで終了。3週目の折り返しから急に身体が重くなり、キロ5を維持するのがやっと。集団はキロ4'50のペースで走ってるから、120%のチカラを出さないといけない。

残り17kmを頑張って走るのはしんどい。それまでラクに走ってきて急に頑張るのは至難の業。残り1時間半も頑張れない、というのが正直な気持ち。「苦しむために来たんだろ?」「いやいやいやww」という。

30km~40km:今大会のハイライト

30km地点、スタジアムから出た直後が最大のピンチ。師匠、停止。スタジアムを出てすぐの上りでついて行けず100m離される。集団に戻ろうとするも追いつけずジワジワ距離が拡がる。2kmくらいかけ何とか集団に復帰。勝負の分かれ目でした。

このときの気分は「ここで終わってもいいから全力で集団(ペーサー)に追いつく」でした。集団に追いつかずマイペースでサブ3.5を狙うのもありでしたが、集団から離れてひとりでペースを維持する自信はありませんでした。

40km~ゴール:ペース上がらねえ

残り2km、ペース上げたかった。でも上げられず。ペース上げれば3時間27分台=PBなのはわかっていたけど、「このままで3時間28分台だからいいか」が勝る。それに、ペースを上げると両ふくらはぎがビクンビクンしてダメだった。

35kmくらいで後ろ側の筋肉が終了。骨盤を立てて背筋伸ばして身体の真下に着地、ができなくなる。それだと筋肉が消耗して前に進まない(気がした)。なので猫背がちに大腿四頭筋をフル活用する走りに切り替え。

ゴールして、泣いた。うれしかったし、やってたったぜって気持ちが強かった。ほっとした。こんだけ練習して結果を出せなかったらという不安も大きかったし。とにかくフルマラソンを、3時間半を切って走り切れた。

走り終わって

今年のサロマで撃沈(70kmDNF)しなければ、それからここまで頑張ることは無かった。もう一度、サブ3.5を狙うことはありませんでした。負けたからこその勝ち。悔しかったからやけくその頑張りw。

サロマから4ヶ月頑張って、サブ3.5できた。ホントよかった。サロマのリベンジは半分できたかな(残りは来年のサロマで返す?)。

最後に

作.ACマラソンは、よかったです。自己ベストを出したからってのもありますが、北海道内でペーサーがついて走れる大会は他に無いと思います。ペーサーがついて走るのはすごく面白かったし、うまく走ればタイム出ます。

周回コースは飽きるものの4周回は絶妙な配分だと思います。開催時期も、道マラ終わって走りこんでの集大成的な位置づけだったりするのかな。また来年、頑張って走ってたら参加しようと考えてます。

大会関係者の皆さま、応援に来ていただいた皆さま、いつも朝いなくてご迷惑をおかけしている家族、本当にありがとうございました。

f:id:gyouzalove_run:20151106061913j:plain
参加賞のTシャツは個性的です

f:id:gyouzalove_run:20151106061918j:plain
^完走証入れのクリアファイルにもsaku!

苦しんでないんでない~2015年10月まとめ(走行距離314km)

2015年10月は、11月3日に行われる真駒内マラソンでサブ3.5するためにひたすら。それなりに頑張ったような気もするし、計画をこなすだけで心がこもって無かったようにも思う。GPSウォッチのペースはクリアしたが、心身との対話がない。特にしたくもないけれど、熱くたぎるものが無いっていうか。

30km走のラスト1kmとかで、あと1km走っても走らなくても…って思って葛藤したのは鮮明に覚えてる。頑張りきれない自分をどこか高いところから見おろす自分。サブ3.5で走ることに何の意味があるんだろう、マラソンって何が楽しいんだろう的な自問自答にうまく答えが出せません。(フルマラソン3日前)

2015年10月のテーマ

いつもは北大のど平坦ばかり走っていますが、真駒内マラソンは真駒内公園豊平川サイクリングロードのアップダウンがあるものですから、近場で比較的上り下りのあるコースでロングしました。20kmを超えると徐々に脚が削られて余裕が無くなり、最終的にフルマラソンに耐えうる脚はできませんでした。大丈夫か?!

振り返り

インターバル

10月06日(火):1kmを5本(目標キロ4'10→結果4'10で◎)
10月13日(火):1kmを5本(目標キロ4'10→結果4'13で▲)

Tペース

10月08日(木):5km(目標キロ4'30→結果4'27で◎)
10月15日(木):5km(目標キロ4'30→結果4'33で▲)
10月18日(日):10km(目標キロ4'50→結果4'50で◎)
10月31日(土):5km(目標キロ4'50→結果4'38で◎)

ビルドアップ

10月24日(土):15km(岩本式、4'58-4'40-4'28で◎)
10月27日(火):10km(目標5kmごとキロ4'35-4'25→結果4'40-4'30で▲)

レースペース走

10月03日(土):30km(目標キロ5'00→結果5'00だけど▲)
10月10日(土):30km(目標キロ5'05→結果5'03で◯)
10月17日(土):30km(目標キロ5'05→結果4'57で◎)
10月21日(水):20km(目標キロ4'50→結果4'55で▲)

LSD

10月11日(日):30.0km

我ながらで恐縮ですが、毎週30kmのペース走よく頑張りました。逆に、こんだけ走れてサブ3.5できなかったらどんだけ本番に弱いんだって話です。真駒内マラソンを見据えて少しだけアップダウンあるところを周回したので、結果が出たらなあと切に。キロ5は身体に染み付いたし、キロ4'40では走れません。

レース前のテーパリング的なものも、落とし過ぎず走り過ぎずでそこそこうまくできました。いわゆる「ソツケン」も無事に合格してますし。(当日の体調以外で)不安材料は、秋から冬に向けて体重が重めなことくらいです。2kgくらい重いので、体重1kg3分だとしたら、サブ3.5だめじゃないですか。

走行距離

f:id:gyouzalove_run:20151031183100p:plain

今月も300km超ですが、毎週末30km走してたらこのくらいになるようで。特にイベントごとには出ず、地道に走り込んでました。フルマラソン前なのでこのくらい走って普通な気もするし、こんなに頑張んなきゃないならマラソンなんてやってられんとも思います。

新しい取り組み

今月は特にありませんが、強いて言えばパズドラ。一度ちょろっとやって削除したのですが、ふと思い立ってやってみたら面白さに目覚めたというか気付きまして。

あとは、iPhone5無印をiPhone6sに乗り換え。指紋認証がめっちゃ速くてストレス無く使えてすごくいい。けど、ランニング時には一切使ってませんし、これからも特に利用予定はありません。

やめていること

心拍計

930xt?ガーミンの心拍センサー付きの長時間モデルが出たら欲しいです。

podcast

よいイヤホンに巡り会えたら。。

やろうと思ってできてないこと

ラン前のアップ

体幹トレーニング

なぜかできない。

翌月へ向けて

色んなことは真駒内マラソンの結果次第だぜ。

疾走しそう~2015年09月まとめ(走行距離300km)

ダジャレですが、2015年9月を総括すると深いところではストンと腑に落ちるそんなタイトル。2015/11/03、真駒内マラソンでサブ3.5アゲインが目標です。

2015年09月のテーマ

  • スピードアップ

前月に引き続きの速度強化月間。ロング走したくないだけ、ではないはず。

キロ5どころか気を抜くとキロ4'30とか出てるし、インターバルでキロ4'05で走れたり。これほんとに俺物語?とうっとりする。でも、30km走とか長い距離をキロ5で安定して楽に走れるようになってない。全然なってない。計画通りじゃないじゃない。

最高速をアップすれば、その7割とかで走るフルマラソンペースが楽に走れるようになるって皮算用だった。理屈では間違いないはずなのになぜ…。それはロング走の本数が少ないからだ!知ってた。

とっくのとうに知ってたけど、子持ちランナー的にそんなにそんなに土日の朝、自由時間だワーイって毎回3時間も走ることに肉体や精神を費やせないんだぜ。そこまでの気持ちは走ることに向いてないんだぜ。え、そうなの?

という無駄な葛藤が生まれつつある昨今、スポーツの秋、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はそろそろヤヴァイです。走る楽しさを練習のツラさが上回りつつあります。こんなに苦しんで、そこなって得られるものって何さ。

という自問自答から目を背けられない。まあそれはそれとして、と誤魔化せない。断捨離!関係ない。成果を求め過ぎるんだろうなあ。自分の頑張りに対して思うような結果が出ていないと判断している。きっとそう。

こんなに頑張っているのにキロ5で楽に走れない俺、に対する不満と焦り。そして、それほど練習せずとも走れてしまう人への妬み。ここで腐らずに練習を積めば結果が出るんだろうけど、経験不足でつい過剰な余裕を求めてしまう。

振り返り

インターバル

09月03日(木):岩本式(1km/4'09-800m/4'04-600m/4'00-400m/3'50-200mを4本3'45で▲)
09月10日(木):岩本式(1km/3'57-800m/3'57-600m/3'55-400m/3'40-200mを4本3'35で◎)
09月16日(水):1kmを5本(目標キロ4'15→結果ave4'08で◎)
09月22日(火):1kmを5本(目標キロ4'10→結果ave4'10で◎)

Tペース

09月24日(木):5km(目標キロ4'35→結果4'23で◎)

ビルドアップ

09月01日(火):5kmごと(5'02-4'50-4'35で◎)
09月08日(火):時短で2、3段目のみ(5kmごとキロ4'50-4'35で◎)
09月14日(月):時短で3km3段(目標5'00から-10秒→結果4'50-4'38-4'30で◎)
09月30日(水):時短で2、3段目のみ(目標5kmごとキロ4'50-4'35→結果4'45→4'28で◎)

レースペース走

09月05日(土):25km(目標キロ5→結果4'47で◎)
09月12日(土):30km(目標キロ5→結果4'54で◎)
09月19日(土):25km(目標キロ5→結果4'58で◎)
09月21日(月):30km(目標キロ6→結果5'40で◎)
09月26日(土):30km(目標キロ5→結果4'58で◎)

トレラン

9月06日(日):15.0km(三角山)

LSD

なし

LSDをやってない。土曜日のRP走とあわせて日曜日のLSDでスタミナを付ける予定でしたが、ちょっと気持ちが持たなかった。トレランは1度のみで、そっち方面に逃げなかったのは超褒めてあげたい。

インターバルなどのスピード練習を継続してやっていて、その成果は出つつある。出つつあるけどまだ花は咲いてない。このまま頑張って、楽にキロ5を出せるように器をデカくしたい。ほんともう楽にキロ5、それだけ。

走行距離

f:id:gyouzalove_run:20151002064652p:plain

300kmでしたー。LSDやらずに300はすごいんじゃないか。朝ひとりで走るだけで300ってなかなかやるな!と悦に入ってます。自己満自己満。こんだけきっちり走って結果出なかったら走りたくなくなるよねパターン。

新しい取り組み

シューズのサイズダウン

25.0から24.5にしました。シューズマスターさん派ってわけじゃないのですが、以下の流れ。つま先までしっかり蹴れるようになった気がするし、25.0を履くと緩さが気になってダメっす。

  • アスクラのシューレースストッパーを外す
  • 紐をぎゅっと締めるようにした
  • シューズのつま先がダブつくのが気になる
  • 居ても立っても居られなくなりサイズダウン
  • ソックスを5本指からノーマルに戻す
  • いい感じ

お陰様で手持ちのシューズは順次入れ替え予定でございます。いやー、シューズ買わないといけないな困った困った(喜)。メンズ24.5は選択肢がメーカーによっては設定されておらず選択肢が狭くなったけど(泣)。

ランニングフォームにこだわる(腹走り)

先月は「4の字」を意識していて継続してますが、今月は「腹走り」。砂田さんの本はあまりピンと来なかったけど語感は好きなのでw。着地のタイミングでぐいっと腹を上下に伸ばすイメージ。

「4の字」で着地位置と膝振りを、「腹走り」で着地後の押し出しを無意識下に落とし込めたらと思ってます。あと残る課題は腕振りとシューズの接地のところかなあ。

やめていること

心拍計

乳バンドがうっとおしい。

podcast

音楽を聞きながらだと今は集中できないのに加え、iPod nano(5世代)が壊れた。

やろうと思ってできてないこと

ラン前のアップ

ヨガ・ピラティス・体幹・ブラジル体操でもなんでもいいんだけど全然やる気になんないので諦めつつある。バランスディスクに興味がある。バランスボールがあればあれ座るだけだから!とひらめいたものの、断捨離奥様からの却下が予想される。

翌月へ向けて

なんでもいいから走れ!以上です。