朝ラン門限六時半

朝ラン門限六時半@札幌

健康で文化的な最低限のラン生活 〜 2014年の目標

しばらく「健康で文化的なラン生活」と書いていたのだけど、「最低限の」を付け加えることでストンと腑に落ちた。

ラン的には…

  • 練習量は少なく、でもしっかり考えちゃんと走る

そして…

  • 読書で知識、料理で健康、ランで活力
  • 子供と遊ぶ、奥様とコミュニケーション、友達を増やす

そのために…

  • いろいろ考え、やってみる
  • blogで継続的にアウトプット

という流れ。

■前提:ランにかける時間を減らす

休日は奥様の家事をサポートするのに時間を使いたいし、休日は主に子供達のために時間が割かれてゆく。そのために走る時間はできるだけ減らす。

  • 息子のサッカーコーチ
  • 娘と公園で遊んだり
  • 家族とのお出かけ

走る時間を減らすという制限を与えることにより、漫然とやるより逆に向上して行こうという企み。

  • 効果的な練習への取り組みでモチベーションアップ
  • 積極的に疲労を回復し密度の高い練習でレベルアップ
  • 家事育児の質を高める

自分なりの満足はどこにあるのか、どうすれば足が満たされるのか(ドヤァ!)を考えて行きたい。

■テーマ:大人の走り

ぼんやりとした意識として、大人の走りをしたいというのがある。レースでも練習でも、バタつかず落ち着いて、しっかり考えて。

具体的なところでは、マラソンのレースでの走り方。中盤で失速し嫌な気持ちでゴールするのではなく、最後までしっかり走りきって笑顔でゴール。せっかく週末の1日をもらって参加するレース、気分悪く帰宅するなんてしていいことじゃない。

練習も、毎週末ごと30km走をできればよいが、なかなかそうも行かない。帰宅時間が遅れて奥様にしわ寄せが行ったり、疲れて家事育児のクオリティが落ちるなら、20kmで切り上げる勇気を。もしくは、20kmで効果的な練習になるよう考えねば。

走ることが好きなので、好きでいられるようにするにはどうしたらよいか。走ることは趣味で、人生じゃない。活力であって義務ではない。できなければやらない、じゃなくてできる範囲でうまいことやる。それが大人の走り、目指すとこ。

具体的な目標

1.月間200km程度の走行距離でフルサブフォー、ウルトラ完走

短時間、高効率の練習でそこそこの結果を出したい。練習方法を考えることで、ランニングへ取り組む楽しみを味わう。PB更新はできずとも、日常を犠牲にせず楽しめる範囲の練習をし、出走するレースで笑顔のゴール。

それほど長い距離を走らずとも、ウルトラは完走できるのだろうか。フルのPBは無理だろうけど、ハーフは自己ベストの98分を切りたいな、とは思っていたりする。昨年はタイム的な向上が無かったので、そろそろ打ち破れるのではないか。

2.マラソン旅行をする

2月、東京顔マラソンに参加するのは決定している。そこでどう楽しめるかによって、秋にまた道外へ行きたいとか思うのかなと。道内のレースに家族旅行を兼ねてとかになるかも知れないし。

走るだけではなく、走ることで出かけたりとかそういうのを楽しめるようになったらうれしいなと思って。子供が小さいからとか、ありがちな理由で頓挫する気もするが、大人力でなんとかなれ。

3.脱SNS、blogに情報をストック&アウトプット

具体的に言うと、FacebookTwitterに拡散していた情報をblogへ集める。手帳や脳内に散逸していたものをblogでアウトプット。自分の発する情報でも何かしら誰かしらに良い影響をあたえることができたらいいなって。

自分を知ってほしい、自分の考え方を知って欲しいというより、blogを通じて先々に色んな交流ができたらなと。FacebookTwitterというツールより、自分の場合はblogかなと考えた次第。

4.料理を趣味に

今のところ、そんなに料理が得意ではない。卑下して言うなら、自分がしてるのは料理ではなく調理だ。子供は正直で、うまい料理を作るとばっくばく食べてくれる。料理で笑顔を、それが願い。

子供の成長や健康のため、奥様のコンディショニング。自分だって短時間高効率の成果を求めているのだから、料理で栄養面のサポートをしっかりせねば。それだけじゃなく、お酒の飲み方やスナック菓子との付き合い方もストレス無く落とし込みたい。

うまいメシを作れるようになる。趣味ならば苦じゃなく楽しくできる。まさに一石二鳥なので、どうすれば料理を趣味としてできるか考えたい。blogを有効活用するのもひとつだし。

5.人との交流

子供や家庭を理由になかなかできないが、ラン関係にかかわらず推し進めたい。新しい出会い、今までのお知り合いとの仲を深める。どちらもやって行きたいと思ってる。一人で走るけど一人じゃない的な。

飲み会に参加するだけが方法じゃないし、だからって何かしらイベントを自分で開催できるわけでもない。そんな中でどうやって行くかというのは、目標ではなく課題になるのかな。

■走り方

目指すはラモス走り。

  • 摺り足
  • ミッドフット
  • 着地時に膝を落としてその勢いで
  • not腰高
  • 歩幅は狭くハイピッチ(180bpm以上)

■トレーニング

スケジュール
  • 水(1):アップダウン走(5キロごと5'30~4'30~5'30)
  • 水(2):1kmインターバル4'15☓5本(前後5kmずつジョグ)
  • 土(1):20kmペース走(キロ4'55~5'15)
  • 土(2):30kmペース走(キロ5'20~5'40)
  • 日:20kmLSD(キロ7'30)

この間にジョグを入れるかどうかは結構な悩み。アクティブレストってどうなの、完全休養の方がいいんじゃないっていう。

体幹とストレッチ
  • ラン前のウェイクアップ体操
  • 就寝前の体幹トレーニング
  • 毎朝のステップボード

ステップボードは、起床後のネットおよび読書時間を有効活用できたらなと。要は、読書やスマホでネットしながらステップを踏めば一石二鳥じゃねという。

■体重と栄養

  • おめざは食べるがスナック菓子とひとり晩酌をやめる
  • 寝酒としてウィスキーのストレートorトゥイスアップはOK
  • 牛乳を積極的に摂取

夏には52kgまで体重を戻したい(今は55kg)。東洋大学の設楽選手は自分と同じ164cmで42kgらしいので…。

■音楽

音楽は聴くかな…Podcastは有効活用したいけど。iPhoneのVoiceOverでの読書は、使ってみたがまだ使えるまででは無い気がして。

■ウェア・ギア

量より質へのシフトのため、勇気を持って断捨離を進めたい。それほど気に入っていないものを棄て、本当に気に入っているものだけにする。コストの問題もあるので難しいが、何とか進めたい。ランでできたら他のものでもできるかなと。

トレラン系のウェアへ傾いてもよいが、ガンガン洗濯できないと宝の持ち腐れ。必要なものを見極める、という苦手な作業に取り組まねば。センス無いしすぐ気が変わるし、これ一番の難題じゃないか。

■レース:スリー・レイクス+α

支笏湖・サロマ湖・洞爺湖と道マラ。

洞爺湖マラソン:サブ4

昨年はPB狙いだったこのレース、3時間33分でとてつもない惨敗感。今年はタイムはどうでもよく、何分でもいいので最後まで失速せずにゴールしたい。マラソンうまく走れた!と思えるゴールが目標。

余裕しゃくしゃくに走るのではなく、最後までギリギリ持つペースを見極めたい。その時点でめっちゃ走れてるなら結果的にサブ3.5だろうし、練習できてなかったらサブフォーぎりぎりかも知れない。ただ、サブフォーはクリアしたい。

ちゃんと練習して、自分なりに余力を持ってレースを走り、その結果どうなるのか。こんな練習してこうレースを走ったら、こういうタイムになるのかっていうのを知っておきたい。

サロマ湖100kmウルトラマラソン:完走

完走できりゃあいい。歩こうが制限時間ぎりぎりだろうが、それはどうでもいい。ワッカを走る、そしてゴールする。それだけ。歩かず11時間以内で完走できたら最高だが、歩いても完走できたらそれでいい。

サロマも洞爺と同じく、余裕を持って走るのがテーマではある。ただ、ウルトラの場合はどこでドーンと来るのかの経験が少なすぎる。セーブしすぎてタイムに追われるのも嫌だし。

あと、そもそもサロマは何が楽しいんだっけというのも探しに行かないと。今年は「忘れ物を取りに行く」からいいけど、来年以降どうすするのか、みんなが参加してるからじゃなく本心はどうなのかって。

別にサロマ出なくてもいいよね、ウルトラ走らなくてもいいよねというつっぱり方もあるんじゃないかと思ってる。

北海道マラソン:楽しむ

自分なりに北海道マラソンを楽しみたい。どうすりゃ楽しめるのかは今のところよくわからないが、お祭りなのでって意識でどうにかこうにか。仮装すればいいのか、ワラーチで走るのかとか。

その他

4月の伊達、11月のさよマラは出れたら出たい。他はいいや、ってか出れない。札幌美唄、札幌千歳、札幌小樽のチーム練は走りたいけど、マラソンイベントはレースを含め月イチがいいとこだろう。

2013年末にどうなってるといいか

2015年も走りたいと思っていたら、それでいい。

怪我せず健康で、家族の仲がよく、友達が増えて料理がうまくなって…そんな風になっていたら最高なので、目指して行く。